発掘:コクヨAnノートシリーズ

ノーーーーーーーーーート 文房具

最近は少し新しい文具を購入するのを控えているので、過去に衝動的に購入してしまった文具をご紹介。

当時何で見たのか……ネットだったか雑誌だったか忘れましたが、コクヨが変わり種ノートを発売するという情報をキャッチ。記事を読んだときに欲しいな〜とは思ったのですが、探し出してまで購入するつもりはありませんでした。
ーーが、西明石のよく通っていた卸専門なのか、倉庫のようなところで文房具を販売していた「イシズ」というお店でたまたま発見すると、迷わずゲット。

……まぁ、文房具の衝動買いなんていつものことなんですが、ノートにしては高かった気もします。
そして何故に高く感じるかというと、「使えてない」からでしょう。

ノーーーーーーーーーート

コクヨ An 「ノーーーーーーーーーート」

コクヨ Anノートの「 ノーーーーーーーーーート」。はい。
一見するとただのキャンパスノートですね。ところが違うのですよ。
実はこのノート、ページのラインが「ノーーーーーーーーーーーーーーート」という言葉で構成されています。
実はこのノートは全10冊シリーズで構成されていて、この他にも「罫」「メモ」などがあるのですが、すべてそういった遊び心あるノートになっています。

こんなに種類があります

ノーーーーーーーーーート他

当時のコクヨのプレスリリース

 

そして同時期に購入したのがもうひとつ、同じくAnシリーズの「mousu mousu」。

Anシリーズ「mousu mousu」

Anシリーズ「mousu mousu」

当時のコクヨのプレスリリース
http://www.kokuyo.co.jp/press/2005/08/419.html

これもノート罫がすごいことになっています。
すべて会話なんですよ。誰かが電話でお話している内容が小さな小さな字で掲載されています。

「mousu mousu」中身

「mousu mousu」中身

通常日付を記入するページ上部には「Minuttes」や「Seconds」などが記されていて、電話が始まってから何分経過しているのよ、というのがわかるようになっているのが芸が細かいですね。

こちらに土橋氏が記事を書かれているのでこちらも参考にしていただくと、このノートのことがよくわかるかと思います。

Allabout forM
http://allabout.co.jp/gm/gc/197156/

こういう遊び心のあるノートは大好きですが、個人的には微妙だな〜と思う点もあります。
ひとえに

「もったいなくて使えない」

ーーええ、だってそうでしょう?
変わったノートってお値段もそれなりにしますし、そんなに何冊も購入できない。使うのではなく観賞用として大事にとっておいてしまいませんか?

上記のAllaboutの記事で「書き味もとてもよくノートとしてもかなりいい出来映え」なんてありますが、もったいなくて使えません。
「ノーーーーーーーーーート」にいたっては、10冊セットにまとめているビニールすら開けていないという状況です(ノート中身の写真がないのもそのため)。

気にせず使ってみれば良いのでしょうが、やはりこういうのは性格が出るのでしょうね。しかももう販売されていないとなると、ますます使えなくなりました。
「もったいない」と思えなくなる日まで、大事にとっておこうと思います。

……くるかな、そんな日(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました